年度の途中ですが、次年度役員推薦および任期が1月〜12月の【夏休みドキドキ学校委員会】【地域交流委員会】【くがはらだより委員会】の次年度委員を募集を開始する時期となりました。
そこで、久原小の役員会・委員会活動について、できる限り詳しく・わかりやすくまとめました。
委員を検討されている方も、そうでない方も、ぜひご一読いただけたらと思います。
「出来る人が 出来る時に 出来ることを」
役員会の主な役割は、PTAの様々な委員会活動やイベント、またサークル活動などが滞りなく行えるよう、学校とPTA会員の皆さんとの間に立ち橋渡しをすることです。その年に集まった役員会のメンバーでそれぞれ担当の分野を決め、会員の皆さんの活動を下支えしています。仕事を持つ役員も多く、今の時代にあった活動を目指してアイデアを出し合っています。
4月入学式、新入生サポート、委員総会
5月代表委員会、定期総会
6月夏ドキ準備(~8月)
8月夏ドキ開催
10月運動会サポート、委員・役員募集
11月音楽会(作品展)サポート
12月代表委員会
1月委員総会
2月新役員顔合わせ、代表委員会、臨時総会、新1年保護者会
3月委員募集、卒業式
上記のほか、会計チームは年間を通して活動を行います。また委員会の担当になるとその委員会の活動時期に連動して活動します。それぞれの仕事や家庭の事情に合わせてカバーしあい、動けるときに動ける人が活動をしています。
年に数回ある代表委員会や定期総会などの会議のあと、また土曜授業のタイミングなどを利用して学校で対面ミーティングを行っています。必要な時はオンラインミーティングを設定する場合もありますが、細々としたことは専用のSNSで共有し進めていくなど、極力プライベートの時間を削らずに済むように工夫をしています。
子どもたちの学校生活がどれほど多くの方々に支えられているかがわかります。ボランティア活動全般にいえることですが、“誰かのために貢献する”という姿勢をわが子に示すことができる良い機会でもあると思います。
・委員会やボランティアなどに参加して「もうちょっとできることがあるかも」と感じた方。
・デジタル分野に明るい方(環境改善を進めています)。
・チームプレーできる方。
・学校での活動に興味のある方。
・子どもの笑顔を見るのが好きな方。
久原小学校の大イベント「夏休みドキドキ学校」の企画、運営を行います。
令和5年は夏ドキ20周年記念として、通常講座のほかに特別講座も開催しました。今年度の活動はPTA役員会がメインとなり、夏ドキ委員はサポーターとして協力いただきました。次年度は役割や作業を効率化し、夏ドキ委員とPTA役員会の夏ドキ担当と一緒に活動する予定です。
12月代表委員会で顔合わせ(遠隔参加の方はZoom)
2月初回打合せ(令和5年度はZoomで開催)
3月外部講師へ講座依頼
4月学校への開講依頼、タイムスケジュール決定
5月ガイドブック作成、備品確認
6月ガイドブック印刷、児童へ配布
7月申込抽選、参加証配布、開校準備
8月夏ドキ開校(令和5年度は7/31~8/5の6日間)
9月次年度に向けて今年度の夏ドキ振返り
・学校への開講依頼およびガイドブック内容チェック依頼
・ガイドブック印刷、申込抽選および参加証印刷、開校準備は学校で行います。
全員ではなくその時に行ける方で大丈夫です。夏ドキ開校期間も出られる時で大丈夫です。その他の作業はご自宅で出来ます。もちろん学校で作業いただいても構いません。
LINEグループを作成し、日々調整を行います。
お仕事している方も活動可能で、今年度のメンバーでフルタイム勤務の方は来年度も一緒に活動予定です。PCスキルに自信のない方もご自身の出来る所をメインに担当していただけたらと思います。出来る事を楽しく担当していただけるよう配慮します。
活動期間が限られているため、集中して行うことが出来ます。
子供たちがとても楽しみにしていて、たくさんの子供たちの笑顔に出会えます。
夏ドキ開校までの一連の流れを知る事が出来ます。
一緒に活動する方との絆が生まれ、達成感を感じる事が出来ます。
お子さまの第一希望講座が優先当選となります。
・子どもたちが楽しめるイベントを企画・運営したい方。
・わくわくドキドキする事が好きな方。
・黙々と作業する事が好きな方。
・計画的に物事を進めるのが好きな方。
・PCでの作業が好きな方。
・学校の事をもっと知りたい方。
・色々な方におすすめです!
地域主催の2つのイベントのお手伝いです。久が原地域で何十年も続く歴史ある恒例行事の企画・準備・運営をサポートしながら、子どもたちが楽しめるイベント作りを行います。
①大田区子どもガーデンパーティ(洗足池会場)
②ふれあい久が原大運動会
今年度のガーデンパーティは雨天中止のため、代わりに5月校庭開放にブース出店しました。
イベント開催の2、3か月前から準備を始めます。月一の地域の会議に参加したり、役割分担して活動しています。
2月①キックオフ
3月①企画・準備
4月①開催
7月②キックオフ
8月②企画・準備
9月②全体会・リハーサル
10月②開催
①大田区子どもガーデンパーティ
2~4月:プログラムの企画、備品の準備、会議参加など
*令和5年度は4/30(日)雨天中止のため、5月校庭開放にブース出店しました。
②ふれあい久が原大運動会
7~9月:会議参加、プログラムの企画など
*令和5年度は10/1(日)開催
月一の地域の会議は平日の19時~(出張所や久が原会館など)1時間程度。(委員会メンバーで分担しながら参加するので、毎回強制するものではありません。)
その他、会議の内容を委員会メンバー間で共有したり、アイデアを出し合ったりしますが、ほぼLINEを通じて行うことができるので、隙間時間で進められます。
イベントのサポートを通じて、地域の方々(自治会や青少隊の皆さま)の活動を知ることができ、地域のことや子育てについても情報交換ができます。学校行事のお手伝いとは、また一味違った経験ができます。
・イベントに参加できる方。
・子どもたちが楽しめるイベントを企画・運営したい方。
・子どもたちと“一緒に”イベントを楽しみたい方。
・地域のことが知りたい。地域の方々と交流したい方。
・地域の活動やイベントに興味がある方。
PTA広報誌「くがはらだより」の企画、取材、撮影、編集、発行を行います。
令和4年度より、年1回6月号のみ発行し、学校の行事などの様子は、年3〜4回ホームページにて発信しています。
3〜5月6月発行号の企画・取材・撮影・編集
6月発行(配布作業)
7・8月ホームページ版①の企画・取材・撮影・編集
10月ホームページ版②の企画・取材・撮影・編集
11月ホームページ版③の企画・取材・撮影・編集
6月発行号:入学式・教職員紹介
ホームページ版:①夏休みドキドキ学校、②運動会、③音楽祭・作品展
※紙面のデザインは、大まかなレイアウトを決めた後、印刷会社にお任せすることが可能です。もちろん、委員会メンバーで作成することも可能です。
※それぞれ担当を決め、分担して作業を進めています。
LINEやメールなどでやりとりを行うので、委員会として集まることはほとんどありません。
また、学校行事の取材も、行事毎に担当を振り分けていますので、全ての行事に参加できなくても大丈夫です。
自分たちで載せたい記事を考え、取材・撮影をし、レイアウトを考えたり作成する楽しさがあります。また、取材を通して、学校の行事や取り組みについて知ることができます。
取材時には、活動する子どもたちの様子を間近で見ることができます!
・取材や写真撮影が好きな方。
・文章作成が好きな方。
・パソコンでの作業(デザイン・編集など)が好きな方。
※役員会および各委員会の活動時期・内容は、年度によって若干の変更が生じる可能性があります。